指圧の雑記ブログ

特撮やアイロンビーズ中心のブログ

真・三国無双3

前回、2猛将伝についていろいろ書いたので今回は3でも。

三國無双は奇数は駄作、偶数は名作」と言われますが奇数でもいいところはあります。

 

良いところ

・2に引き続き実機ムービーが多い

五丈原で全員から煽られる司馬懿、長坂橋で仁王立ちする魏の皆さん、馬超に対し劉備大義を説く皆さん、阿斗ちゃん探しに行く劉備など

・チャージラッシュが使いやすい

→チャージ3で△追加入力で攻撃回数が増えた

・アイテムに鐙、玉の登場

→馬自体もスピードが速くなりいろいろ便利に

・前作悲惨だったキャラが強くなった

→後述

呂布のテーマ

→個人的には3のアレンジが1番好き。

 

悪いところ

・ステージや曲が重い、暗めのイメージ

→近年再評価がされているが好みが分かれるところ

・マップの使いまわしが多い

→デカいマップの1部分を切り取った水増しステージがあり、若干物足りない感がある

・アイテム所持枠が武将で異なる

→多いキャラ(司馬懿孔明ホウ統だったかな?)は6つ、少ないキャラ(呂布曹仁など)で4つ。少ないキャラにこそ補強が必要なのに。

・敵のガードが崩しにくい

→高難易度ではわりと死活問題(2では全員チャージ1がガード崩しだった)。ガード崩しが無いわけではないけど・・・。

・活丹(無双増加量)の仕様変更

→2では敵にダメージを与えた時、敵からダメージを受けた時、瀕死状態で溜まる無双ゲージの3つに活丹の効果が適用されていましたが、3では瀕死状態の無双増加量はそのまま。つまり「体力赤ゲージにして真無双乱舞の当て逃げ」ができなくなった。

 

キャラ性能

無双2での強キャラといえば

甘寧(無双乱舞が強い)

曹操張コウ夏侯淵陸遜などユニーク武器に斬属性がついたキャラ

劉備袁紹夏侯惇周瑜(オーソドックスで使いやすい)

でしたが、玉アイテムの追加で属性をカスタマイズできるようになりました。そして一部のキャラは真無双乱舞に装備している玉の属性がつくようになりました。その結果、

甄姫司馬懿諸葛亮ホウ統など真無双乱舞に属性が乗るキャラ

馬超(敵の攻撃で落とされない絶影鐙で騎乗攻撃がめっちゃ強い)

周泰(3より参戦、騎乗攻撃が強い、無双乱舞がダウン&地上判定なので)

が強キャラに。司馬懿諸葛亮の軍師コンビは、前作より無双乱舞のビームが太くなった&若干追尾するようになったのもあり大幅に強化(前作が弱すぎた)。先述した無双増加量の仕様変更に加え、無双乱舞が速くなり制御しづらくなった甘寧や、斬属性の仕様変更で性能自体はそれほどでもなかった夏侯淵は弱体化。

 

3の新要素

・一騎打ち

→特定ステージの特定キャラ(虎牢関の呂布、定軍山の黄忠夏侯淵など)や友好度の低い武将(他のステージで倒したりしてると下がるとかなんとか)に接近すると発生する戦闘。45秒間タイマン勝負、開始直後に無双乱舞で鍔迫り合い→勝って相手をボコるのが勝ちセオリー。ステージの時間経過とは別なのでステージクリアの時間を短縮できる、もらえる経験値やドロップアイテムの質が上がるなどのメリットはある。拒否した場合(ムービーをスタートボタンでスキップする)味方の士気が下がる強烈なデメリットが。一騎打ちに負ければ当然そこで終了なのでとにかく45秒間逃げ回ることも。ちなみに無印3だと相手は無双乱舞打ち放題(無双ゲージがないので)というクソ仕様。

・名乗り

→3のみの要素。右スティックを押し込むことで発生するガード崩し技(呂布張飛のみほんの少しダメージが入る)。出している間は完全無防備なので妨害されやすいくせに相手はやたら使ってくる。次作の4では覚醒乱舞に割り当てられた。

・ジャンプチャージ

→空中で△を押すと使えるおなじみの攻撃方法。3では地面にズドンってするだけなので空飛んだりはしない。高難易度だと敵がやたら使ってきて画面がうるさい。

・弾き返し

→ガード中、相手の攻撃してくるタイミングで△を入力することで発動。無敵状態でチャージ4攻撃ができる(玉の属性はのらない)。敵のガードが崩せない本作における高難易度クリアの要。これができないとユニーク武器取得が難しいキャラもいる。慣れれば楽しい、慣れれば。

 

トラウマステージ

・南蛮夷平定戦

→味方が少ない&士気がモリモリ減っていくおそらく無印最難関ステージ。何度も孟獲を倒しても敵の士気が減らないのでジリ貧になりやすい。

・玉璽争奪戦

→木箱を100個壊す。それだけ。1個でも見逃すとダメ(一応時間経過で出るけど開始27分後、このステージは制限時間30分なので余裕がない・・・)。味方はずっとつっ立ってるだけ。箱壊すの手伝えや!

・建業の戦い

→呉軍との最終決戦。総大将の親父倒したと思ったら長男→次男→長女と総大将がコロコロ変わる。先に息子たちを倒しても復活してくるのでこの順番で倒さざるを得ない。

・銅雀台脱出戦(猛将伝小喬伝)

→アイテム装備不可、護衛兵もなし。夏侯惇曹仁許チョ典韋夏侯淵曹操(5回)を倒す。

界橋の戦い猛将伝袁紹伝)

→悪名高き絶影公孫瓚。誰だあんなの考えたのは。

合肥退却戦(猛将伝孫権伝)

→アイテムなしで山田を撃破(2回)&馬をパクって逃げるステージ。レアキャラ・谷利が登場。

 

 

↓書いている内容が一部カブっていますがこちらもどうぞ

w.atwiki.jp