2020年振り返り~特撮玩具編~
指圧(@transmopher)です。
前回、明日また更新すると言ったな。あれは嘘だ。
すみません、結局3週間近く経ちました・・・。今回は昨年購入した特撮玩具もまとめ記事です。
5月以降に増えた特撮関係のものは
・DXサイクロンライザー
・DXディエンドライバー
・ゼツメライズキーセット2弾
・ゼロツープログライズキー&ゼロツードライバーユニット
・DXギガライノス
・DX音角(動作不良品)→中開けて回路とか見たけど結局直らず・・・
・スカウティングパンダプログライズキー
・風雷丸
・DXケータッチ
・DXザイアスラッシュライザー
・プログライズキーセット(AMAZONで予約できた2種類)
・CSMギャレンバックル&ギャレンラウザー&ラウズアブソーバー
・イマジンマスクコレクション
・宇宙野郎昴プログライズキー
・宇宙野郎雷電プログライズキー
・DXザイアレイドライザー
・セイバー玩具(ガチャ食玩オリジナルは今回パスの予定)
・DXグリスブリザードナックル
・DXトランスチームガン
・CSMイクサベルト&イクサライザー
・リボルバーマンモス
・ツバサマル
・DXアークドライバー
それと夏ごろにコレクションの棚を増やしたり、年末ごろマスコレにティッシュを詰めたりしました。その結果、出来上がった俺の城はこんな感じです。
平成1期スペース
電王とアギトが同じ枠にいるのは単にアイテムが少ないから()
(主に)平成2期スペース
響鬼がこんなとこにいるのは見やすい高さとかいろいろ入れ替えてたらこんなとこに追いやられたって感じです・・・。
ビルドスペース
マスギャラやパーキング、プラロはありませんが、TVシリーズは一通り(無いのはハンマーロストフルボトルとパンドラボックスくらい?)そろったのでヨシ!
ゼロワンスペース
ここからまだ増えるんだもんな・・・Vシネでサウザンドライバーもっかい来るけど、ビルドのキルバスとか商品になってないからどうなるんだろうなー。
←そのまま ↑発光 →ティッシュ
発光させるより自然な感じがしてキレイですよね(^^)b
注意点は
・龍騎、響鬼、カブト、電王、キバあたりは目が光らない構造(裏が透けていない)のマスクが多いのでティッシュを詰めても無意味
・緑や黄色の複眼は、ティッシュを詰めると色が薄くなり、見栄えがよくないものもある
主にこの2つですね(注意点というかやってみたらわかることですが・・・)。
そして、ついに
CSMオルタリング発売決定!
【仮面ライダーアギト20周年記念商品】
— 仮面ライダーおもちゃウェブ公式 (@bandai_ridertoy) 2021年1月21日
「CSMオルタリング」発売決定
2021年1月28日 (木) 予約受付開始
――目覚めろ、その魂。https://t.co/7QaxJx2dXX#仮面ライダーアギト#アギト20周年#CSMオルタリング pic.twitter.com/xvw9DXuDSQ
アギトはライダーシリーズのなかでも結構好きなので嬉しい限り。しかし同時に
後払い、代引き廃止
受け取り拒否などが多かったとかなんとか。完全にユーザー側の不手際(というか悪質な転売ヤーども)じゃん( `ー´)ノ
結構前から魂ウェブのほうでは廃止になってたと思うので「ついにプレバンでもか・・・」って感じですがこれはひどい。
欲しい人に正しく行き渡るようになるといいんですがね(´・ω・`)