アイロンビーズ作品まとめ⑥~アズールレーン編
この記事では、過去に作ったアイロンビーズ作品をシリーズごとに掲載していきます。
画像下にはキャラ名と作った年・月を書いています。
重桜
加賀さん(2022年12月)
加賀さん(2019年8月)
加賀さん(浄界の君子蘭)(2020年9月)
加賀さん(艦船通信)(2021年2月)
加賀さん(鸞翔影集)(2022年6月)
加賀さん(白羽の貴華)(2022年9月)
加賀さん(淡桜の息吹)(2022年11月)
加賀さん(白狐賀正)(2022年12月)
加賀さん(艦船通信)(2023年1月)
加賀さん(戦艦)(2023年2月)
加賀さん(艦船通信&一部改変)(2023年3月)
赤城(2021年6月)
赤城(朝鳳来儀)(2022年6月)
アズちゃんっアイコン&赤城(朱絹の余醺)(2022年11月)
赤城(梅と雪)(2022年12月)
赤城μ兵装(艦船通信)(2023年1月)
赤城(勝利ポーズ一部改変)(2023年2月)
赤城μ兵装(2023年3月)
一航戦(2022年4月)
天城(2022年11月)
青葉(2022年12月)
伊勢(2022年12月)
伊吹(2022年12月)
大鳳(2022年12月)
大鳳μ兵装(2023年4月)
綾波(2022年12月)
三笠(花見日和)(2022年12月)
白龍(艦船通信)(2023年1月)
紀伊(2023年3月)
ユニオン
エセックス(2020年5月)
ホノルル(2022年12月)
ラフィー(2022年12月)
ノーザンプトンⅡ(2023年1月)
ロイヤル
シェフィールドμ兵装(2021年5月)
パーシュース(艦船通信)(2021年1月)
シリアス&ハーマイオニー(2022年1月)
ダイドーμ兵装(2022年2月)
ネルソン(青と金のサマーライト)(2022年5月)
エレバス(2022年12月)
ベルファスト(2022年12月)
スウィフトシュア(2022年12月)
フッド(五彩のグローリアス)(2023年3月)
鉄血
グラーフ・ツェッペリン(2020年5月)
アドミラル・ヒッパーμ兵装(2021年3月)
アドミラル・ヒッパー(艦船通信)(2021年3月)
ドイッチュラント(艦船通信)(2021年6月)
アドミラル・グラーフ・シュペー(少女の日曜日)(2021年7月)
アドミラル・ヒッパー(温泉街のひだまりにて)(2022年5月)
U-47(2022年12月)
プリンツ・オイゲン(艦船通信)(2023年1月)
北連
アヴローラ(びそくぜんしんっ)(2020年2月)
キーロフ(艦船通信)(2021年5月)
チャパエフ(藍と燈のサマーライト)(2022年5月)
クルスク(2023年4月)
ヴィシア
ガスコーニュμ兵装(艦船通信)(2020年1月)
ジャン・バール(2021年8月)
アイロンビーズ作品まとめ⑤~東方Project編
この記事では、過去に作ったアイロンビーズ作品をシリーズごとに掲載していきます。
画像下にはキャラ名と作った年・月を書いています。
紅魔城伝説
博麗霊夢(2018年7月)
霧雨魔理沙(2022年3月)
チルノ(2022年3月)
紅美鈴(2022年9月)
パチュリー・ノーレッジ(2022年3月)
十六夜咲夜(2021年7月)
レミリア・スカーレット(2018年3月)
フランドール・スカーレット(2018年3月)
橙(2022年9月)
アリス・マーガトロイド(2022年3月)
西行寺幽々子(2021年8月)
八雲藍(2018年3月)
その他
藤原妹紅(2018年1月)
西行寺幽々子(2018年10月)
古明地さとり(2018年8月)
アイロンビーズ作品まとめ④~ロックマンX4編
この記事では、過去に作ったアイロンビーズ作品をシリーズごとに掲載していきます。
画像下にはキャラ名と作った年・月を書いています。
エックス(2019年1月)
ゼロ(2019年1月)
エックス(2020年3月)
ダブル(2020年3月)
ゼロ(2019年8月)
アイリス(2019年12月)
マグマード・ドラグーン(2020年6月)
ジェット・スティングレン(2020年6月)
スプリット・マシュラーム(2020年6月)
サイバー・クジャッカー(2020年6月)
ストーム・フクロウル(2020年7月)
ウェブ・スパイダス(2020年7月)
スラッシュ・ビストレオ(2020年7月)
フロスト・キバトドス(2020年8月)
カーネル(2020年6月)
ダブル(2020年11月)
ダブル(真の姿)(2020年11月)
アイリス(2020年12月)
アイリスアーマー(2021年3月)
フォースアーマー(2020年7月)
アルティメットアーマー(2020年7月)
黒ゼロ(2020年12月)
ジェネラル(2022年5月)
シグマ第1形態(2021年3月)
シグマ第2形態(2021年1月)
アイロンビーズ作品まとめ③~ロックマンX3編
この記事では、過去に作ったアイロンビーズ作品をシリーズごとに掲載していきます。
画像下にはキャラ名と作った年・月を書いています。
ロックマンX3(SFC版)
マック(2018年8月)
シザーズ・シュリンプァー(2018年5月)
エクスプローズ・ホーネック(2018年5月)
グラビティー・ビートブード(2018年5月)
シャイニング・タイガード(2018年5月)
アシッド・シーフォース(2018年5月)
フローズン・バッファリオ(2018年8月)
スクリュー・マサイダー(2018年9月)
エレキテル・ナマズロス(2018年9月)
VAVAMk-Ⅱ(2018年8月)
ヴァジュリーラFF(2017年12月)
マンダレーラBB(2018年11月)
ゴッドカルマシーン・O・イナリー(2018年8月)
ドップラー博士(2018年11月)
サードアーマー(2018年9月)
シグマ(2018年11月)
カイザーシグマ(2019年4月)
カイザーシグマのボム(2019年8月)
その他
セントヴァジュリーラMC(2020年12月)
ヴァジュリーラFF(漫画の1コマ)(2021年12月)
アイロンビーズ作品まとめ②~ロックマンX2編
この記事では、過去に作ったアイロンビーズ作品をシリーズごとに掲載していきます。
画像下にはキャラ名と作った年・月を書いています。
ケイン博士(2021年8月)
クリスター・マイマイン(2017年11月)
ホイール・アリゲイツ(2017年12月)
メタモル・モスミーノス(2017年12月)
バブリー・クラブロス(2017年12月)
ソニック・オストリーグ(2017年12月)
マグネ・ヒャクレッガー(2017年12月)
ワイヤー・ヘチマール(2017年12月)
フレイム・スタッガー(2017年12月)
サーゲス(2017年12月)
アジール(2017年12月)
バイオレン(2017年12月)
セカンドアーマー(2018年9月)
ゼロ(2017年12月)
黒ゼロ(2017年12月)
アジールフライヤー&セカンドアーマー(昇竜拳)(2020年4月)
シグマ(2017年12月)
シグマウイルス(2021年9月)
アイロンビーズ作品まとめ①~ロックマンX編
この記事では過去に作ったアイロンビーズ作品をシリーズごとに掲載しています。
画像下には作品キャラ名と作った年・月を書いていです。
ロックマンX(SFC版)
エックス(2017年11月)
ゼロ(2017年11月)
アイシー・ペンギーゴ(2017年10月)
ストーム・イーグリード(2017年11月)
ブーメル・クワンガー(2017年11月)
スティング・カメリーオ(2017年11月)
ランチャー・オクトパルド(2017年11月)
バーニン・ナウマンダー(2017年11月)
スパーク・マンドリラー(2017年11月)
アーマー・アルマージ(2017年11月)
VAVA(2021年7月)
ベルガーダー(2019年1月)
シグマ(2017年11月)
シグマ(2020年12月)
ウルフシグマヘッド&ウルフシグマハンド(2021年7月)
ファーストアーマー(2018年9月)
シグマヘッド(2021年5月)
イレギュラーハンターX
アイシー・ペンギーゴ(2022年10月)
ブーメル・クワンガー(2022年10月)
スティング・カメリーオ(2022年10月)
VAVA(2017年11月)
ロックマンXメガミッション
ブーメル・クワンガー・L(2022年10月)
スティング・カメリーオ・L(2022年10月)
ロックマンX DiVE
ViA(2022年4月)
サマー・ペンギーゴ(2020年9月)
ロックマンXサイバーミッション
ウルフシグマ(2021年9月)
2020年振り返り~特撮玩具編~
指圧(@transmopher)です。
前回、明日また更新すると言ったな。あれは嘘だ。
すみません、結局3週間近く経ちました・・・。今回は昨年購入した特撮玩具もまとめ記事です。
5月以降に増えた特撮関係のものは
・DXサイクロンライザー
・DXディエンドライバー
・ゼツメライズキーセット2弾
・ゼロツープログライズキー&ゼロツードライバーユニット
・DXギガライノス
・DX音角(動作不良品)→中開けて回路とか見たけど結局直らず・・・
・スカウティングパンダプログライズキー
・風雷丸
・DXケータッチ
・DXザイアスラッシュライザー
・プログライズキーセット(AMAZONで予約できた2種類)
・CSMギャレンバックル&ギャレンラウザー&ラウズアブソーバー
・イマジンマスクコレクション
・宇宙野郎昴プログライズキー
・宇宙野郎雷電プログライズキー
・DXザイアレイドライザー
・セイバー玩具(ガチャ食玩オリジナルは今回パスの予定)
・DXグリスブリザードナックル
・DXトランスチームガン
・CSMイクサベルト&イクサライザー
・リボルバーマンモス
・ツバサマル
・DXアークドライバー
それと夏ごろにコレクションの棚を増やしたり、年末ごろマスコレにティッシュを詰めたりしました。その結果、出来上がった俺の城はこんな感じです。
平成1期スペース
電王とアギトが同じ枠にいるのは単にアイテムが少ないから()
(主に)平成2期スペース
響鬼がこんなとこにいるのは見やすい高さとかいろいろ入れ替えてたらこんなとこに追いやられたって感じです・・・。
ビルドスペース
マスギャラやパーキング、プラロはありませんが、TVシリーズは一通り(無いのはハンマーロストフルボトルとパンドラボックスくらい?)そろったのでヨシ!
ゼロワンスペース
ここからまだ増えるんだもんな・・・Vシネでサウザンドライバーもっかい来るけど、ビルドのキルバスとか商品になってないからどうなるんだろうなー。
←そのまま ↑発光 →ティッシュ
発光させるより自然な感じがしてキレイですよね(^^)b
注意点は
・龍騎、響鬼、カブト、電王、キバあたりは目が光らない構造(裏が透けていない)のマスクが多いのでティッシュを詰めても無意味
・緑や黄色の複眼は、ティッシュを詰めると色が薄くなり、見栄えがよくないものもある
主にこの2つですね(注意点というかやってみたらわかることですが・・・)。
そして、ついに
CSMオルタリング発売決定!
【仮面ライダーアギト20周年記念商品】
— 仮面ライダーおもちゃウェブ公式 (@bandai_ridertoy) 2021年1月21日
「CSMオルタリング」発売決定
2021年1月28日 (木) 予約受付開始
――目覚めろ、その魂。https://t.co/7QaxJx2dXX#仮面ライダーアギト#アギト20周年#CSMオルタリング pic.twitter.com/xvw9DXuDSQ
アギトはライダーシリーズのなかでも結構好きなので嬉しい限り。しかし同時に
後払い、代引き廃止
受け取り拒否などが多かったとかなんとか。完全にユーザー側の不手際(というか悪質な転売ヤーども)じゃん( `ー´)ノ
結構前から魂ウェブのほうでは廃止になってたと思うので「ついにプレバンでもか・・・」って感じですがこれはひどい。
欲しい人に正しく行き渡るようになるといいんですがね(´・ω・`)